SPOTSしみ

しみの原因

紫外線の浴びすぎ

紫外線の浴びすぎ

しみは肌にメラニン色素が過剰に蓄積されることででき、メラニン色素は“メラノサイト”という細胞により生成されます。
メラニン色素には紫外線からお肌を守る働きがあり、通常、肌のターンオーバーにより約28日かけて体外へ排出されます。

ですが、紫外線を浴びすぎるとメラニン色素が過剰に生成されてしみができやすくなります。

加齢・生活習慣

また加齢や生活習慣の乱れなどにより、肌のターンオーバーのサイクルが崩れてメラニン色素が肌に過剰沈着することもあります。

しみの種類

しみには次のような種類があります。
しみのタイプをきちんと見極めて、適切な治療方法を選択することが大切です。

老人性色素斑(日光性色素斑)

一般的に“しみ”と呼ばれるものは、このタイプを指します。
紫外線の浴びすぎや、加齢などの影響でお肌のターンオーバーが乱れることで出現します。

雀卵斑(そばかす)

いわゆる“そばかす”のことで、小さく丸い茶褐色の斑点が両頬や鼻のまわりにできます。
幼少期から現れ、思春期に目立つようになることが多いです。
主な原因は遺伝とされています。

そばかす
について詳しくはこちら

ADM
(後天性真皮
メラノサイトーシス)

頬骨などに、左右対称性の数mm程度の灰褐色の色素斑が多発するしみで、遅発性太田母斑、対称性真皮メラノサイトーシスなどとも呼ばれます。
女性に多くみられ、10代後半から30代にかけて出現し、20代にピークを迎えるとされています。
遺伝的要因でできると考えられていますが、はっきりとした原因はわかっていません。

肝斑(かんぱん)

両頬や額、鼻の下などに出現する境目がはっきりしないしみで、地図のような形をしているのが特徴です。
原因ははっきりしていませんが、ホルモンが関連しているのではないかと考えられています。
紫外線をたくさん浴びたり、患部を強く擦ると悪化する場合があります。

しみの治療

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

長年残り続けているしみや、老人性色素斑、雀卵斑(そばかす)などに効果的なのがQスイッチルビーレーザーです。
皮膚の内側にあるメラニン色素にだけ反応し、まわりの皮膚にダメージを与えないので、傷跡を残さずにしみを取ることが可能です。

Qスイッチルビーレーザー
について詳しくはこちら

肝斑にはレーザー治療は禁忌

Qスイッチルビーレーザーなどのレーザー治療は肝斑には禁忌とされています(※一部のレーザーを除く)。
レーザー以外にもケミカルピーリングなどの方法で肝斑を治療することが可能です。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリング

お肌のターンオーバーをリセットして、健康で美しいお肌へと整えていくのがケミカルピーリングです。
安全な薬剤を使って古い角質や毛穴の汚れなどを取り除き、新しい肌細胞の生成をうながしてしみなどの肌トラブルを改善します。

ケミカルピーリング
について詳しくはこちら

0744420120